持ち家リノベのメリット&デメリット

リノベーション

こんにちは。築20年の持ち家マンションをフルリノベーションしたNakoです。

近年、中古マンションの購入+リノベーションが流行っていますが、
我が家はしばらく住んだ持ち家マンションをリノベーションしました。

それぞれメリット&デメリットがありますので、私が感じたことをまとめてみます。

施主&Before物件紹介(リノベ開始当時)

持ち家リノベのメリット&デメリットの前に、まずはリノベ前の物件と施主について。

<施主>
・Nako夫婦
・娘3人(中1、小5、小3)
<物件>
・築20年:築10年の中古マンションを購入し10年居住。まだまだ住宅ローン返済中。
・3LDK、85㎡:間取りは一般的
・リノベ予算:1,000万円(死守!!)

持ち家リノベのメリット

改善したい部分が明確

最初は特に気にならなくても、長年住んでいるとライフスタイルに合わなくなって不便に感じることが出てくるケースがあります。

我が家の場合は、特に収納と子供部屋でした。

自宅を購入したときは娘1人の3人家族でしたが、それから家族が増えるに比例して、物がどんどん増えていきました。
その中でも、使用頻度が少ないゴルフバッグやキャンプ用品を収納する場所がなく、部屋に出しっぱなしになっていたのがストレスに・・・(掃除は嫌いだけど、片付けは好きな私)
収納ってあればいいのではなく、適切なサイズと設置場所によって、大きく使い勝手が変わるのではないかと思ったのです。

また、娘たちが「自分の部屋が欲しい!」と言い出しました。
子供部屋を3つ用意するのは今も無理ですが、うまく部屋を使うことができるのでは・・・と思ったのです。

こんな風に、日々の生活の中での不便・不満がはっきりわかっていることは、リノベーションの優先順位を判断するのに役立ちました。

リノベーション後がイメージしやすい

リノベーション時には、間取り図をみながらリノベーション会社さんとやりとりをしますが、平面だけではなかなか空間イメージが難しいのです。
また、3D図面も見せてもらえましたので、大まかなイメージは掴めたものの、細かな部分についてはイメージしきれず・・・一度の訪問と図面だけで完成形がイメージできる設計士さんってスゴイ!)

そんな時、自宅を眺めたり、時にはサイズを測ったりすることで、今の家よりどの程度変わるのか、ということが具体的にイメージしやすかったのはメリットだと思います。

生活環境を変えなくて良い

住み慣れた家のままで引っ越しが必要ないので、特にお子さんがいる家庭はメリットだと思います。
我が家は一時期住み替えを検討したこともありますが、子供の年齢による購入タイミングや、転校の要否が関係する居住エリアなど、あれこれ考えた結果やめました。

また物件購入とリノベーションは、どちらもやることが多くてパワーがかかります。(楽しいんですけどね)
だからリノベーションに集中できたことは、ズボラな私には良かったデス・・・

持ち家リノベのデメリット

フルリノベーションの場合は、工事中の仮住まいが必要になる

約2ヶ月半という短期間なので物件探しが難しかったり、自宅→仮住まい先→自宅と短期間で2回の引っ越しが必要だったりします。もちろん費用もかかります。(詳しくは別の記事で)

ローンの金利が高い

我が家はリフォームローンを組んでリノベーションしましたが、リフォームローンについて調べる余力はなく、リフォーム会社に紹介してもらったローン会社にしました。
住宅ローンと比べると、金利が高く返済期間も短いので、月々の返済額は住宅ローンより高いです。

持ち家リノベのススメ!

持ち家リノベにはデメリットもありますし、リノベの結果、失敗したな〜と思う部分はあるものの、圧倒的に「持ち家リノベして良かった!!」と思っていますので、ぜひ検討してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました